すぎもと歯科

岡崎市の歯医者(歯科,小児歯科) すぎもと歯科

0564-53-0282
愛知県岡崎市竜美南4-7-9
男川駅の岡崎市 歯科/歯医者の予約はEPARK歯科へ
LINE予約
※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。

当院のご案内

診療方針


 

当院の診療方針を以下4点に定め、
よりよい歯科治療を提供できるよう、日々心がけています。

[1]治療前のカウンセリングを大切にしています
良い治療を行うためには、患者さまの痛み、症状、治療に対する不安などを理解することが大切であると考えています。
治療前には必ずカウンセリングを行い、患者さまのお考えを詳しくお聞きしています。

[2]患者さまと一緒に治療計画を立てます
治療方法は1つではありません。当院では、症状、ライフスタイル、ご要望に合わせた治療計画を患者さまと一緒に立てていきます。
治療方法のメリットとデメリットを説明し、ご納得いただいた上で治療を開始します。

[3]清潔で安全な診療を心がけています
安心して治療を受けていただく環境を整えるために、治療に使用する器具は全て滅菌処理を行い、出来るだけ使い捨ての製品を使用するようにしています。

[4]長期的なお口の健康を考えます
むし歯を治すだけが歯科治療ではありません。
当院では、長期的なお口の健康を保つために、定期健診と予防歯科にも力をいれています。

 

診療科目

歯科,小児歯科

 

院外・院内の雰囲気


診療室【完全個室】

カウンセリングスペース

レントゲン

パウダールーム

待合室

キッズコーナー

受付

駐車場【13台完備】

バリアフリー
 

 

施設基準について

歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

歯科外来診療医療安全対策加算1
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時においては他の医療機関と連携するとともに、医療安全に係る十分な体制を整備しています。

歯科外来診療感染対策加算1
当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

歯科治療時医療管理料
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

クラウン・ブリッジ維持管理料
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

医療情報取得加算
当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。 患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。

明細書発行体制等加算
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。 なお、必要のない場合にはお申し出ください。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。